年代 |
世界 | 日本 |
1880 | シカゴで近代高層ビル(鉄骨構造)建設ラッシュ 始まる(シカゴ大火後の再建) 世界初の近代高層ビル・Home Insurance Build. 10階・竣工(シカゴ・1883) エレベータの実用化 |
|
1890 | Rand McNally Buiid.・36m・竣工(シカゴ・1891) エスカレータの発明(1895) Monadnock Buid.・16階・竣工(シカゴ・1892) Masonic Temple Build.・20階・竣工(シカゴ・1894) American Surety Build.・21階・竣工 St. Paul Buid.・94m・(ニューヨーク・1899) |
|
1900 | エスカレータの実用化(1900) 世界初の超高層ビル
Park Row Building・117m Metropolitan Life・213m・竣工(ニューヨーク・ |
日本初の近代建築(鉄骨構造)・三井銀行本店・ 竣工(1902・明治35) |
1910 ~ 1920 |
Woolworth Build.・241m・竣工(ニューヨーク・ 1914) |
建築基準法により、ビルの高さ・31mに制限 (1919・大正8) 関東大震災(1923・大正12) |
1930 ~ 1950 |
クライスラービル・319m・竣工 (ニューヨーク・1930) エンパイアステートビル・381m・竣工 |
終戦(1945・昭和20) |
1960 | 建築基準法の高さ・31m制限徹廃 (1962・昭和37) 日本初の超高層ビル・霞ヶ関ビル・147m・竣工 神戸初の超高層ビル・貿易センタービル・109m |
|
1970 | ワールドトレードセンター・417m・竣工 (ニューヨーク・1972) シアーズタワー・442m・竣工 |
日本で超高層ビル・建設ラッシュ始まる 京王プラザホテル・169m・竣工 横浜初の超高層ビル・天理ビル・101m・竣工 大阪初の超高層ビル・大林ビル・120m・竣工 サンシャイン60・239m・竣工(1978・昭和53) |
1980 ~ 1990 |
アジアで超高層ビル・建設ラッシュ ペトロナスタワー・452m・竣工 |
東京都庁・243m・竣工 (1991・平成3) 横浜ランドマークタワー・296m・竣工 阪神大震災・神戸の超高層ビル・震度7に耐える 大阪ワールドトレードセンター・256m・竣工 大阪りんくうゲートタワー・256m・竣工 名古屋・JRセントラルタワーズ・245m・竣工 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||